セミナーの参加予定、参加記録に役立ちます。
生活向上の強力必須アイテム!「2008年4月スタート年間月間カレンダー」無料配布中!
年間6種類、月間4種類から選べる。全53ページのカレンダー集です。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年05月18日

コミュニケーション・コーチング講座(2008年5月30日)

身近な家族との関わり
難しい時代ですね。
スピリチュアリティ・・・どうでしょう?
一度体験してみては・・

子育てとスピリチュアリティ
~たとえどんな問題でも、答えは愛~


インナーチャイルドセミナーやファミリーコンステレーション(家族療法)に携わってきた
講師 天海悠が見た数々の事例をふまえ、表面では分からない家族の
スピリチュアルな仕組みについて

☆☆ 日 程 : 2008年5月30日
☆☆ 費 用 : 1,000円
☆☆ 場 所 : エルソーラ仙台 アエル28階

☆☆ 講 師 : 天海 悠

☆☆詳細・申込みは
http://www008.upp.so-net.ne.jp/tchiba2006/#contents_4
  


Posted by 仙台セミナー情報 at 14:58Comments(0)講座

2008年05月17日

JICA ぐろーかるサミット(2008年6月)


グローバル + ローカル = ぐろーかる

環境・人権・貧困など地球的規模のかだについて
私達のくらし・地域課題とは無関係ではない内容になっているようです

地球の現状について知り、自分にとってできること
みんなでできることを考え、行動に移す機会になれるといいですね

ぐろーかるサミット@せんだいメディアテーク

開催日:2008年6月8日 日曜日 
場 所:せんだいメディアティーク
会 費:無料

詳細は
http://www.sira.or.jp/japanese/index.html

   


Posted by 仙台セミナー情報 at 23:15Comments(0)講演会

2008年05月10日

セミナー受講のコツ「このセミナーを友達に伝える」

セミナー受講をよりよくするためのコツをお届けします。


セミナー受講中、、、

あなたが今受けているセミナーを、
あなたの友達に、伝えるつもりで、、聞いてみてください。

しかも、それは、セミナーが終わったあとに、すぐに伝えるつもりで・・・。


その気持ちをもつだけで、セミナーへの自分の参加意識が変わります。

参加意識が変わると、あなた自身の吸収度が変わります。


おすすめです。


ps:実際に、メモをまとめて、人に伝えたり、メールで報告してみるのもいいですね。
(メールだと、そんなに相手に負担にならないですね)  


Posted by 仙台セミナー情報 at 11:15Comments(0)セミナー参加のポイント

2008年05月08日

セミナーを確実に、有効活用するポイント!

きっと、あなたは、セミナーに参加したことが、2、3度は、あると思います。



でも、、、こんな経験はないですか?

私は、あります。

えっとですね。。。


参加してみたけど、
講師が勝手に話してるだけで、なんだかつまらない・・・。
学校の授業みたい・・。


3000円、、払ったのに・・・。




そんな時が、あったかも知れませんし、、
これからも、もしかすると、あるかも知れません。



しかし、学校の授業みたいだったとしても、、
50人生徒が居れば、数人は、集中して、なんらかの学びを得ている生徒が
いたと思います。


つまらない授業から、学びを得た生徒と、
つまらないまんまで、流してしまった生徒、むしろ、だるい時間を過ごして、マイナスだった生徒の違いは、なんでしょうか?




それは、ひとつの理由として、

「目的意識の有無」になります。




セミナーに参加する前には、たいてい、目的意識があると思いますが、
人の心は、本当に変わりやすいものです。

セミナーを受ける前、また、受けている途中に、目的意識を確認しましょう。


紙に書けるのであれば、紙に書いてしまいましょう。


「パソコンを少しでも上達するぞ!」
「自分の仕事に適用できるものはないか?」
「このセミナーから、友達に教えられることはないか?」

などです。
どんな形であれ、「セミナー」から、何を受け取るぞ!、
「セミナー」から、どんなものを作り出すぞ!という宣言を、
自分自身にするわけです。

そして、セミナー中も、確認します。
(セミナー中に変化してもいいです)


まず「セミナーで何を学ぶのか?」を、バカらしく思うかも知れませんが、
宣言してみてください。


おすすめです!



PS:
紙に書けないのであれば、
短いフレーズにして、心の中で、暗証できるような「質問」を、作りましょう。  


Posted by 仙台セミナー情報 at 10:00Comments(0)セミナー参加のポイント

2008年05月07日

セミナー参加の3つのチェックポイント<事前編>

Point1 無料 or 有料
セミナーでは、料金がかかる場合もあります。
無料だと思い、当日、受付で支払いが発生するトラブルに
成らないように確認してくださいね。

Point2 事前振込み or 当日
料金を事前に振り込みする場合もありますね。
事前の申込み、振込みでは締切期日がありますので
ネットでセミナーを申込みをした後、振込み忘れ・・などで
セミナー参加ができない(泣)・・というようなことが
無いようにしたいですね。

Point3 先着順 or 抽選
セミナー申込みが「先着順」と「「抽選」があります。
先着順の場合は、定員が少人数であっという間に
「募集を締切ました」となりますね。
まずは、気になるセミナーが見つかった場合は
すぐに、エントリーすることがポイントですよ!  


Posted by 仙台セミナー情報 at 13:40Comments(0)セミナー参加のポイント