セミナーの参加予定、参加記録に役立ちます。
生活向上の強力必須アイテム!「2008年4月スタート年間月間カレンダー」無料配布中!
年間6種類、月間4種類から選べる。全53ページのカレンダー集です。

2008年05月08日

セミナーを確実に、有効活用するポイント!

きっと、あなたは、セミナーに参加したことが、2、3度は、あると思います。



でも、、、こんな経験はないですか?

私は、あります。

えっとですね。。。


参加してみたけど、
講師が勝手に話してるだけで、なんだかつまらない・・・。
学校の授業みたい・・。


3000円、、払ったのに・・・。




そんな時が、あったかも知れませんし、、
これからも、もしかすると、あるかも知れません。



しかし、学校の授業みたいだったとしても、、
50人生徒が居れば、数人は、集中して、なんらかの学びを得ている生徒が
いたと思います。


つまらない授業から、学びを得た生徒と、
つまらないまんまで、流してしまった生徒、むしろ、だるい時間を過ごして、マイナスだった生徒の違いは、なんでしょうか?




それは、ひとつの理由として、

「目的意識の有無」になります。




セミナーに参加する前には、たいてい、目的意識があると思いますが、
人の心は、本当に変わりやすいものです。

セミナーを受ける前、また、受けている途中に、目的意識を確認しましょう。


紙に書けるのであれば、紙に書いてしまいましょう。


「パソコンを少しでも上達するぞ!」
「自分の仕事に適用できるものはないか?」
「このセミナーから、友達に教えられることはないか?」

などです。
どんな形であれ、「セミナー」から、何を受け取るぞ!、
「セミナー」から、どんなものを作り出すぞ!という宣言を、
自分自身にするわけです。

そして、セミナー中も、確認します。
(セミナー中に変化してもいいです)


まず「セミナーで何を学ぶのか?」を、バカらしく思うかも知れませんが、
宣言してみてください。


おすすめです!



PS:
紙に書けないのであれば、
短いフレーズにして、心の中で、暗証できるような「質問」を、作りましょう。



セミナーの参加予定、参加記録に役立ちます。
生活向上の強力必須アイテム!「2008年4月スタート年間月間カレンダー」無料配布中!
年間6種類、月間4種類から選べる。全53ページのカレンダー集です。

同じカテゴリー(セミナー参加のポイント)の記事
 セミナー受講のコツ「このセミナーを友達に伝える」 (2008-05-10 11:15)
 セミナー参加の3つのチェックポイント<事前編> (2008-05-07 13:40)

Posted by 仙台セミナー情報 at 10:00│Comments(0)セミナー参加のポイント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セミナーを確実に、有効活用するポイント!
    コメント(0)